池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」っていう小説が面白い。
冒頭からいきなり物語に引き込まれる。
これはオススメ。特にサラリーマンの方(三菱系の会社がモデルなので、三菱で働いている友人の○○さんとか)に。
さて、このGW、車で神戸まで帰省した。
渋滞を避ける為に東名高速道路を真夜中に走ったが、行きはかなりキツかった。
家族全員の命を預かって11時間も運転するなんて、正気の沙汰では無いと思った。
「空飛ぶタイヤ」を読んだ後だから特に。
しかし、帰りは一転、楽だった。
嫁ちゃんが半分運転してくれたのと、新東名がかなり走りやすかったから。
新東名は新しいだけあって、超快適。
GW最終日の海老名SA付近や、首都高も夜中の3時に通ったら渋滞皆無でした。名古屋手前では25kmの渋滞にはまったものの、東京圏で渋滞が無かったのは嬉しい。
行きは11時間、帰りは9時間40分でした。
朝5時半に戻ってきたが、まだまだ元気なので朝からジムでも行こうと思う。
あと、神戸では入院中の祖父の見舞いもしてきた。
90歳で身体の自由がきかず、食べる楽しみも無く、点滴で栄養補給。ただ寝てるだけの生活。なんと先の見えないことか。
どういう気持ちで毎日を過ごしてるんだろう・・・。
そして、それを支える母の苦労。
そんな介護問題はなべさくにもいずれ降りかかってくるんだねぇ。
そして株。
連休で大きい空売りポジションを持ち越したら、NYも日経平均先物も激しく上がってる。
やばいなー。大きいポジションを持ったらすぐに逆に動く。
やはり、トレンドに逆らって持ち越すのは危険過ぎる。
トレンドに逆らうのはデイトレだけにしておかないと、ほぼ負ける。
休み明けは後場まで様子を見てから判断し、投げるかどうかを決めよう。
焦って寄りで投げるより、一呼吸置いてから判断したい。
あと1営業日で確定するが、どうやらsell in Mayへの賭けには負けた格好で出金の日が来たようです。
結局、ここ1ヶ月、リスクをとって右往左往しただけでほとんど儲からなかった。
下手過ぎる。
topuさんがよくアドバイスしてくれるように、自分の守備範囲外のトレードをするから負けるのはよく分かってるはず。
専業なんだから、キッチリやらないと。専業の自覚が足りない。
下手な持ち越し怪我の元。
冒頭からいきなり物語に引き込まれる。
これはオススメ。特にサラリーマンの方(三菱系の会社がモデルなので、三菱で働いている友人の○○さんとか)に。
さて、このGW、車で神戸まで帰省した。
渋滞を避ける為に東名高速道路を真夜中に走ったが、行きはかなりキツかった。
家族全員の命を預かって11時間も運転するなんて、正気の沙汰では無いと思った。
「空飛ぶタイヤ」を読んだ後だから特に。
しかし、帰りは一転、楽だった。
嫁ちゃんが半分運転してくれたのと、新東名がかなり走りやすかったから。
新東名は新しいだけあって、超快適。
GW最終日の海老名SA付近や、首都高も夜中の3時に通ったら渋滞皆無でした。名古屋手前では25kmの渋滞にはまったものの、東京圏で渋滞が無かったのは嬉しい。
行きは11時間、帰りは9時間40分でした。
朝5時半に戻ってきたが、まだまだ元気なので朝からジムでも行こうと思う。
あと、神戸では入院中の祖父の見舞いもしてきた。
90歳で身体の自由がきかず、食べる楽しみも無く、点滴で栄養補給。ただ寝てるだけの生活。なんと先の見えないことか。
どういう気持ちで毎日を過ごしてるんだろう・・・。
そして、それを支える母の苦労。
そんな介護問題はなべさくにもいずれ降りかかってくるんだねぇ。
そして株。
連休で大きい空売りポジションを持ち越したら、NYも日経平均先物も激しく上がってる。
やばいなー。大きいポジションを持ったらすぐに逆に動く。
やはり、トレンドに逆らって持ち越すのは危険過ぎる。
トレンドに逆らうのはデイトレだけにしておかないと、ほぼ負ける。
休み明けは後場まで様子を見てから判断し、投げるかどうかを決めよう。
焦って寄りで投げるより、一呼吸置いてから判断したい。
あと1営業日で確定するが、どうやらsell in Mayへの賭けには負けた格好で出金の日が来たようです。
結局、ここ1ヶ月、リスクをとって右往左往しただけでほとんど儲からなかった。
下手過ぎる。
topuさんがよくアドバイスしてくれるように、自分の守備範囲外のトレードをするから負けるのはよく分かってるはず。
専業なんだから、キッチリやらないと。専業の自覚が足りない。
下手な持ち越し怪我の元。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://nabesaku.blog13.fc2.com/tb.php/1923-1987290a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック