「うっせーな!コラァ!!!」と電話の向こうの部長に向かって言い放った姿を想像しながらも、グッと飲み込んだなべさくは、恐らくは、人の話を全く聞かずに怒鳴りまくる電話の向こうの部長に比べれば大人な対応だったと思う。
相手の事情も知らないくせに一言目から「いい加減にしろ!」とかキレまくりながら外国から電話してくるこの体育会系な体質が耐えられないんだよね。
能力の2、3倍の仕事を詰め込んで、「何でまだやってないんだ?チンタラやりやがって!どーすんだよ?」と言い放ち、とてもできませんと反論すると、「できねーじゃないんだよ!やるんだよ!」・・・とおっしゃるエライ人の多いこと。。。
そりゃ他に生きる術のあるスマートな人間は辞めて行きますよ?
なべさくはスマートとは程遠く、嫁ちゃんに養って貰うちっぽけな身分ですけどね。。。
しかし、あの電話は「退職までの短い期間を全力で仕事しよう」という意気込みを挫くのには、十分過ぎる破壊力だった。
こっちは、「ですから、事情があって今すぐに回答出来ないし、お約束も出来ませんので、上司と相談して今日中に返答します」と穏やかに言ってるのに、「今すぐ答えろって言ってんだよ!何時こっち(China)に来るのか今すぐ言えって言ってんだよ!」の一点張りで全くお話にならなかった。
そーいう、威圧的な力の強さで下の弱い立場の人間に仕事をさせる人ばっかりエラくなっていくのは、古き良き会社なのかねぇ?
あー、ヤル気無い。
ヤル気無くして21時半で残業を切り上げて帰宅。
さて株。
今日は、「多分相場は簡単には崩れないから徐々に空売りを減らして買いを増やして行くべき」と思ってたのに、値動きを見て、ここはチャンスと感じ、さらに売り増してしまった。
考えと行動に矛盾が生じるのは負け組のやる事だが。
相場ってやつは難しい。
今日は買いも売りもダメで、
買いの含み損が210万円。
売りの含み損が70万円。
売り買い両方持ってるとはいえ、会社辞める身としては、リスクが大きいポジションだな。
怖さは感じないが、さて、どうするか?
相手の事情も知らないくせに一言目から「いい加減にしろ!」とかキレまくりながら外国から電話してくるこの体育会系な体質が耐えられないんだよね。
能力の2、3倍の仕事を詰め込んで、「何でまだやってないんだ?チンタラやりやがって!どーすんだよ?」と言い放ち、とてもできませんと反論すると、「できねーじゃないんだよ!やるんだよ!」・・・とおっしゃるエライ人の多いこと。。。
そりゃ他に生きる術のあるスマートな人間は辞めて行きますよ?
なべさくはスマートとは程遠く、嫁ちゃんに養って貰うちっぽけな身分ですけどね。。。
しかし、あの電話は「退職までの短い期間を全力で仕事しよう」という意気込みを挫くのには、十分過ぎる破壊力だった。
こっちは、「ですから、事情があって今すぐに回答出来ないし、お約束も出来ませんので、上司と相談して今日中に返答します」と穏やかに言ってるのに、「今すぐ答えろって言ってんだよ!何時こっち(China)に来るのか今すぐ言えって言ってんだよ!」の一点張りで全くお話にならなかった。
そーいう、威圧的な力の強さで下の弱い立場の人間に仕事をさせる人ばっかりエラくなっていくのは、古き良き会社なのかねぇ?
あー、ヤル気無い。
ヤル気無くして21時半で残業を切り上げて帰宅。
さて株。
今日は、「多分相場は簡単には崩れないから徐々に空売りを減らして買いを増やして行くべき」と思ってたのに、値動きを見て、ここはチャンスと感じ、さらに売り増してしまった。
考えと行動に矛盾が生じるのは負け組のやる事だが。
相場ってやつは難しい。
今日は買いも売りもダメで、
買いの含み損が210万円。
売りの含み損が70万円。
売り買い両方持ってるとはいえ、会社辞める身としては、リスクが大きいポジションだな。
怖さは感じないが、さて、どうするか?
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://nabesaku.blog13.fc2.com/tb.php/1885-bac791e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック